奥松島パークライン(No.031) あの大津波を受け止めた美しき島々。 松島湾の北側から美しい弧を描く野のびる蒜海岸を経て、奥松島とも呼ばれる宮戸島へと続くシーサイドの道。途中には松島 が最も美しく見えるとされる『四大観』のひとつ、大高森から日本三景のすばらしい景色を堪能することができる。松島で津波 被害が少なかったのは入り江に浮かぶ島々のおかげ。一方、野蒜海岸は津波で大被害を受けたエリアで、いまも傷跡が生々しく 残っている。自然のすばらしさと恐ろしさを実感する道でもある。 ご当地情報 ★メインカット撮影ポイント ◎正式名称/県道27号奥松島松島公園線 ◎区間距離/16km(松島町-奥松島) ◎冬季閉鎖/なし ◎撮影時期/6月中旬 アクセスガイド 仙台市内からは、まず県道8号(石巻街道)で松島海岸へ出て、そこから県道27号・奥松島パークラインに入る。38km/1時間少々の道のりだが、通勤時間帯はかなり渋滞する道なので注意が必要。 観光情報 松島観光協会 Tel:022-354-2618 東松島観光物産協会 Tel:0225-87-2322 文:佐々木 節/写真:平島 格 全文を読む ※料金・営業時間・問合せ先などは平成27年9月時点のものですので、お出かけの際には最新情報をご確認ください。また特に表示のないものは消費税8%税込み料金で、宿泊料は原則2名1室利用時の1名分の料金です。