東海道・薩埵峠(No.045) 東海道を行き来していた旅人と同じ眺めと出会う。 東海道の16番目と17番目の宿場、由比宿と興津宿の間に立ちはだかっていた標高93mの小さな峠。ここからの富士の眺めを描いたのが歌川広重の『東海道五十三次・由比』で、いまも峠の展望所からは浮世絵そのままの風景を目にできる。みかん畑の急斜面をゆく細道は、興津側からの入り方はやや分かりづらいが、道端の案内板などに従って走れば問題なし。興津駅と由比駅の間には遊歩道も整備されている。 ご当地情報 ★メインカット撮影ポイント ◎正式名称/地方道 ◎区間距離/8km(静岡市興津-由比) ◎冬季閉鎖/なし ◎撮影時期/1月中旬 アクセスガイド 薩埵峠へは東京方面からでも、名古屋方面からでも、東名高速の清水ICで降りるのが早道。清水ICまでは東京ICから約150km、名古屋ICから約175km、インターから峠までは約10km。 観光情報 静岡市清水駅前観光案内所 Tel:054-367-9613 文:佐々木 節/写真:平島 格 全文を読む ※料金・営業時間・問合せ先などは平成27年9月時点のものですので、お出かけの際には最新情報をご確認ください。また特に表示のないものは消費税8%税込み料金で、宿泊料は原則2名1室利用時の1名分の料金です。