クーぺとチェロの2つのボディで展示
マセラティは、2025年9月26日から28日にかけてイタリアで開催された第2回トリノモーターショーにおいて、新型モデル「MCPURA(MCプーラ)」を同国内で初公開した。
【画像29枚】最新モデルから往年の名車まで、マセラティ・ブースの様子を見る
マットとグロス、2つのAiアクア・レインボー
トリノ市中心部を会場としたこのイベントには50万人以上が訪れ 、各社の新型モデルやプロトタイプ、スーパーカーが展示された。ピアツェッタ・レアーレ(トリノ王宮内の広場)の展示スペースでは、マセラティの最新モデルとなる「MCPURA(MCプーラ)」が披露された。このモデルは、クーペとカブリオレ(「チェロ」)の、2つのボディタイプが用意されている。

展示車両は、同社のカスタマイズプログラム「フォリセリエ」が手掛けた、「Ai Acqua Rainbow(Aiアクア・レインボー)」という名の特殊なボディカラーが採用された。この塗装は、クーペではマット仕上げ、チェロでは光沢仕上げとなっており、太陽光の下で虹色のような効果を現す特殊な顔料が使われている。
MCエクストレーマほか4台の展示、そして記念パレードも
王宮庭園のエリアでは、スーパーカーや、パフォーマンスにフォーカスした4台のモデルが展示された。中でも注目を集めたのは、サーキット走行専用モデルの「MCXtrema」である。このモデルは公道走行が認可されておらず、62台の限定生産となる。搭載されるエンジンは、同社の「ネットゥーノ」をベースに最高出力を740psにまで高めた3.0L V6ターボ。その他、会場ではメラク、ギブリSS、3500GTも展示された。

イベント期間中の土曜日には、ヴェナリア宮殿からトリノ市内のサン・ジョヴァンニ広場までを巡るパレードも実施された。パレードには地元のマセラティ・ディーラーの顧客が参加し、グランツーリスモやMC20といったモデルが走行した。また、グランカブリオには特別ゲストとして、モデルにして2004年ミス・イタリアのクリスティーナ・キアボットさんが同乗した。

マセラティは、今回のMCプーラのデビューを単なる新型車の発表に留まらず、ブランドの方向性を示すものと位置付けており、そのデザインやV6ネットゥーノエンジンに、ブランドの思想が反映されているとしている。
【画像29枚】最新モデルから往年の名車まで、マセラティ・ブースの様子を見る
※この記事は、一部でAI(人工知能)を資料の翻訳・整理、および作文の補助として活用し、当編集部が独自の視点と経験に基づき加筆・修正したものです。最終的な編集責任は当編集部にあります。