コラム

灼熱の富士をD’station Vantage GT3が完全制覇。ハンデなしのスプリント決戦で真価を証明【2025 SUPER GT第4戦 GT300クラス】

スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300
スーパーGT 2025 富士 GT300

ガチンコ勝負で行われた灼熱の富士ラウンド

2025 AUTOBACS SUPER GT第4戦「FUJI GT SPRINT RACE」の決勝レースが2025年8月2日と3日、富士スピードウェイで行われた。今回の富士ラウンドは変則的なレースプログラムになっており、土曜日に予選と35周のスプリントレース(GT500クラス混走)、日曜日にも予選と50分のスプリント2レース(500/300クラスのみ)で、給油、ドライバー交代も行なわれず、ウエイトハンデもないガチンコ勝負だ。

【画像9枚】激しいバトルが繰り広げられたスーパーGT 富士ラウンドスプリントレースの模様を見る

レース1:トップ3台による接戦が展開

公式予選から約2時間半後にスタートしたレース1の決勝は、気温は34度、路面というコンディション。フォーメーションラップを経て、スーパーGTの通常距離(300km)の半分強、約160km/35周で争いの火蓋が切って落とされた。

スタート直後の1コーナーはポールポジションの#2 HYPER WATER INGING GR86 GTがトップを守り、続いて#61 SUBARU BRZ R&D SPORT、後方では4番手スタートの#777 D’station Vantage GT3が3番手に上がる。

そのオープニングラップでGT500車両同士の接触&クラッシュにより、早くもセーフティカーランに。6周目に再開された後も上位陣のポジションは変わらなかったが、10周目の1コーナー手前で3番手の#777が#61オーバーテイクして2番手に浮上。後方では#4 グッドスマイル 初音ミク AMGと#6 UNI-ROBO BLUEGRASS FERRARIが激しいバトルを展開。#4をかわした#6は、#61号車も抜いて3番手に浮上するなど、激しい争いが展開された。

そして15周を過ぎると、トップの#2、#777、そして#4が接近し始め、トップ3が僅差の争いに。21周目には#777が1コーナーで#2のインを差しトップに浮上。ペースが乱れた#2は一気に5番手まで順位を下げてしまう。

その後、スプリントレースらしいトップを争う3台が1秒を切る接戦を繰り広げたが、#777が最後までトップを守り抜き、そのままチェッカー。#777 D’station Vantage GT3のチャーリー・ファグは今シーズン初優勝、2位は#4 グッドスマイル 初音ミク AMGの片岡龍也、3位は#65 LEON PYRAMID AMGの蒲生尚弥という結果となった。

レース2:D’station Vantage GT3が見事に連勝

翌日曜日に行われたレース2は、気温33度/路面温度44度というコンディション。スタートではポールポジションの#777 D’station Vantage GT3がリードを守るも、2番手の#4 グッドスマイル 初音ミク AMGに#2 HYPER WATER INGING GR86 GTが並びかけ、オーバーテイクに成功。後方には、#7 CARGUY Ferrari 296 GT3、#61 SUBARU BRZ R&D SPORTが続いた。

レース中盤で上位陣は膠着した争いが続いたが、予選8位から5番手にまで追い上げてきた#65 LEON PYRAMID AMGと#7号車とのバトルが激化。#65はこの戦いを制すと、18周を過ぎるあたりから3番手につける#4とのギャップを縮めはじめる。

中盤から終盤にかけ、#777と#2は1秒前後のギャップでバトルを展開していたが、そのまま規定の50分が経過。#777 D’station Vantage GT3の藤井誠暢はポールポジションから、トップの座を譲ることなくゴールし、ポール・トゥ・ウインを決めた。D’station Racingは前日のレース1に続き、第4戦富士ラウンドを見事な連勝で飾った。

2位は#2 HYPER WATER INGING GR86 GTの堤優威、3位は予選8位から挽回した#65 LEON PYRAMID AMGの菅波冬悟で、#65はドライバーランキングの首位を守っている。

■スーパーGT公式HP:https://supergt.net/
【画像9枚】激しいバトルが繰り広げられたスーパーGT 富士ラウンドスプリントレースの模様を見る

フォト=田村 弥/W.Tamura
LE VOLANT web編集部

AUTHOR

注目の記事
注目の記事

RANKING