××年前の今日…

シルビアよりもスポーティムードを主張して…「日産180SX」発売!【35年前の今日、こんなことが…】

1年遅れで登場したファストバック

この記事の公開日は2024年4月1日。今から35年前の今日――すなわち1989年4月1日に発売された名車をご存じであろうか? 答は、日産180SXである。

【画像13枚】後の人気ぶりからすると若干地味だったデビュー当初の姿を見る!

長らく走り屋の定番車種として親しまれ、S13シルビアのフロントノーズを移植した”シルエイティ”や、あるいはシルビアのボディに180SXのノーズを組み合わせた”ワンビア”のようなカスタムでも印象的な存在であったこのモデルは、同年3月15日に発表され、4月1日に全国一斉発売となった。兄弟車であるS13シルビアは前年5月17日に発売されており、ほぼ1年近く遅れてデビューした訳である(なお、180SXの型式はRS13となる)。

シルビアはそれまでのS12型系ではクーペとファストバックの2本立てであったが、S13ではノッチバッククーペに一本化された。そのため、180SXは従来のファストバックを受け継ぐシリーズであると言えたが、その実は北米仕様のシルビアである240SXをベースに、日本向けに仕立てたモデルでもあった。なお、240SXには、このファストバックのほか、ノッチバッククーペ(フロントはシルビアとは異なり180SXと同じノーズを持つ。ちょうど”ワンビア”と同じ形である)も存在していた。

180SXのスタイリング上の特徴は、やはり何と言ってもリトラクタブルライトのフロントマスク、そしてグラスエリアの広いグリーンハウスであろう。日産では前者を”スポーティフロントビュー”、後者を”ラウンドグラスキャビン”と呼んでいた。さらに、S字を描くボディライン(ウェストラインのこと)は”エアロストリームライン”、独特のリアビューには”ラップラウンドテール”と名付けられている。

シリーズ構成はシルビアより大幅に簡略化
ドライブトレインは無論シルビアと共通であり、レイアウトはFR、サスペンションは前ストラット/後ろマルチリンク。リアビスカスLSDやHICAS-Ⅱ、4WASの採用もシルビアと同様である。エンジンは直列4気筒1.8LのDOHC 16バルブ・ターボ(インタークーラー付き)であるCA18DETを搭載、最高出力は175psであった。シルビアにはノンターボのCA18DE(135ps)も組み合わされたが、180SXにはその設定はなかった。トランスミッションは5速MTとE-AT(フルレンジ電子制御オートマチック)の2種類。

シルビアで好評を呼んだ柔らかなフォルムのインテリア(モダンフォルムシート等)も共通で、グレード構成はTYPE ⅠとTYPE Ⅱの2種となる。より上級となるのはTYPE Ⅱの方で、HICAS-Ⅱやフロントウィンドウディスプレイ(スピードメーターがガラスに表示される)、リアフォグランプなどはこちらにのみオプション設定されていた。当時の価格はTYPE Ⅰ(5速MT)が179万円、TYPE Ⅱ(同)が197万円。いずれもE-ATの場合は9.7万円高となっていた。

LE VOLANT web編集部

AUTHOR

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事
注目の記事

RANKING